三郷町生き生きクラブ連合会
(三生連・さんせいれん)

俳 壇

大橋末子(東信貴ヶ丘福寿会)

大師堂ここは静寂(しじま)の萩の風

雨後の木も名も秋意のほしいまま

石佛の御顔に草の絮(わた)飛べり

夕明り影きわまりし額(がく)の花


紙魚(しみ)這いし夫の手帖に吾が名無く

庭の樹の影を伸ばせし梅雨明くる

生きるとは耐ゆることかと梅寒し

変節の苦き想い出春嵐

遠き日の別れの疼く春の月

北塞ぐ生駒連山目にとどめ

戒壇の闇に浄土の冬灯

冬に入る絵筆持つ手のひんやりと

道標(みちしるべ)信貴は左へ落し水

手の甲の老斑(ろうはん)増えし残暑かな

無人駅の椅子の堅さや秋暑し

滾(たぎ)つ瀬の音の離れぬ貴船床(ゆか)

灯燭ゆらぐ伐折羅(ばざら)の影や風青し

梅雨晴間神将(しんしょう)拝し堂静か

散る花や人の運命(さだめ)もかくやかと

奥津城(おくつき)の谷へと辿る花の寺

猿沢の水の濁りし花の雨

冷奴角のとれたるふたりかな

地球儀の大海原に蝿止まる

安住を掘り起こされし蚯蚓かな

金色(こんじき)の鴟尾(しび)の初空(はつぞら)月遺る

蝉丸(せみまる)が好きと言う孫と歌留多(かるた)取り

息止めて眉ひく老の初鏡(はつかがみ)

青嵐絵馬を鳴らして去って行く

深吉野や河鹿の声に捨つ我執

峡深し六腑とどろく滝の音

鳴く鹿の恋の行方や手向山(たむけやま)

秋風の吹き抜く駅や行基像

烏瓜(からすうり)引けばからまる山の音


CONTACT

会員へ
ご近所の未加入の方を誘っていただきたい。
「入会して一緒に活動しましょう」と。

未入会の皆様へ
興味がおありの方、お問い合わせを。 
近くの支部にお取り次ぎする。
支部に所属せず、本部直属も可能だ。
あなたのご加入をお待ちする。
災害時や緊急を要するときなど、頼りになるのはご近所の仲間である。 

ABOUT US

MOBILE SITE

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP