三郷町生き生きクラブ連合会
(三生連・さんせいれん)

沿 革

沿  革

 本連合会の発足については諸説ある。設立当時の資料が整理すること無く廃棄処分されるなど散逸が甚だしく、残念ながら詳細は特定できない。生駒郡の他町の連合会の設立年から類推すると、発足から60年以上が経過しているであろう。
 爾来、諸先輩方が営々と築いて来られた歴史と伝統の上に、今がある。歴代会長をはじめ先人のこれまでの多大なご功績を称え、心から感謝の意を表したい。
 高齢者の会を取り巻く環境は厳しいが、今を生きる私たちは「三郷町生き生きクラブ連合会」をさらに発展させ次代に引き継がねばならない。そのような中、令和4年1月1日に『百祥 三生連のあゆみ』を刊行できたことは、とても意義深い。ある意味、「三生連」の底力を見せたとも言えよう。
 今後も全会員の英知を結集し、飽くこと無く可能性を求めて弛まず前進させる所存である。ご支援をお願いする。
  

令和6年12月        社会見学兼秋のハイキング」(郡山城界隈)実施予定
令和6年11月        第23回「友愛のつどい」開催
令和6年11月        支部長会開催
令和6年10月    町文化祭「展示の部」会員から150点以上
令和6年10月    会報「矍鑠」第29号発行
令和6年 8月    会報「矍鑠」第28号発行
令和6年 5月    春のハイキング(山の辺の道) 実施
令和6年 5月    会報「矍鑠」第27号発行  
令和6年 4月    総会開催
令和6年 4月    支部長会開催 
令和6年 1月    会報「矍鑠」第26号発行
令和5年12月   秋のハイキング兼社会見学(奈良奥山)実施        
令和5年11月   「友愛のつどい」開催
令和5年11月   支部長会開催
令和5年8月   会報「矍鑠」第25号発行
令和5年5月   春のハイキング実施(馬見丘陵公園)
令和5年5月   県老連60周年記念誌を全支部に配布
令和5年4月   会報「矍鑠」第24号発行
令和5年4月   支部長会開催
                         19支部 793名(4/1現在 直属会員8名)
令和5年4月   谷口利広会長の3期目(5年目)スタート         
令和5年2月   「社会見学」を実施 法隆寺・中宮寺
令和5年1月   会報「矍鑠」第23号発行
令和4年11月   秋のハイキング実施(平群町遺跡等巡り)
令和4年10月      支部長会開催
令和4年8月        会報「矍鑠」第22号発行
令和4年4月       支部長会開催
         会報「矍鑠」の新編集長に大浦 幹文
                         副会長が就任  
         21支部、会員数837名(4/1現在)
        「本部直属会員制度」始まる
          3年連続で総会開催できず
        「健康ウォーキング同好会」発足
                         代表として萬治仙明 理事が
                         会報「矍鑠」第21号発行
令和 4年  3月  支部長会開催
         会章を制定
                        会旗を製作
        「勢野第二」「辻堂」の2支部が解散
令和 4年  1月      『百祥 三生連のあゆみ』(480頁)刊行
                        会員全世帯に配布
        県内の全市町村連合会・県老連に配布
令和 3年11月      会報『矍鑠』第20号発行
         藤原 佑二監事 「町民表彰」
                         受章祝賀会開催
令和 3年10月  支部長会開催
令和 3年  7月      会報『矍鑠』第19号発行
令和 3年  4月       支部長会開催
          会員数は、4月1日現在 903名 
                         支部数 23                  
                         会報『矍鑠』第18号発行
         創立50周年記念事業実行委員会発足
         武漢ウィルス禍により、2年連続で
                         総会開催できず
令和 3年  3月      創立50周年記念事業検討委員会発足
         5月『三生連のあゆみ』制作委員会に
                         変更
令和 3年  1月      会報『矍鑠』第17号発行
令和2年10月   支部長会開催
令和 2年  7月      会報『矍鑠』第16号発行
令和 2年  5月       会報『矍鑠』第15号発行
令和 2年  4月      支部長会開催
         会員数は、4月1日現在 947名 
                          支部数 24
                           武漢ウィルス禍により総会中止
令和 2年  2月      会報『矍鑠』第14号発行
                          本会ホームページが全国「エピソ
                          ード大賞」コンテストで「佳作」
                          を受賞
令和 元年 11月  全老連全国大会に於いて
                        「優良市町村連合賞」を受賞
令和 元年 11月  会報『矍鑠』第13号発行
令和 元年 10月      支部長会開催
令和 元年  7月   会報『矍鑠』第12号発行
令和 元年  6月   本会ホームページの立ち上げ・公開
平成31年  4月       支部長会開催
         会報『矍鑠』第11号発行  
                         「三郷町生き生きクラブ連合会」
                           (略称・三生連)に改称

         会則を一部改定
         谷口利広が会長に就任
平成30年11月   永年続けている女性部の「友愛の
                          つどい」の活動が認められ、
                          県老
連から『活動賞』を受賞
平成30年10月   支部長会開催
平成29年  5月    辻 孝三が「奈良県老人クラブ連合会」
                          の理事に就任

平成29年  4月       支部長会開催
         会報の名称を『矍鑠』に改称 
                          谷口 利広副会長が編集長に就任 
         会報第2号を発行
         辻 孝三が「生駒郡生き生きクラブ
                          連合会」の会長に就任
平成28年11月   会報『さんごう』を創刊
平成27年  4月   辻 孝三が会長に就任
平成25年  4月   上田 紘史が会長に就任
平成25年  3月   会則一部改定
平成22年10月   本連合会が「全老連会長賞」
                          (ボランティア活動部門)を受賞

平成21年  5月   片岡 雅基が「奈良県老人クラブ
                          連合会」の理事に就任
平成21年  4月   片岡 雅基が会長に就任
           片岡 雅基が「生駒郡老人クラブ
                          連合会」の会長に就任
   
平成19年  4月   西村  實が会長に就任
平成16年  4月   森  泰造が会長に就任
平成11年  4月       飯野 文男が会長に就任
平成  7年  4月   阪上 博文が会長に就任
平成  6年  4月   婦人部を「女性部」に改称
平成  5年  3月   山下 安雄が会長に就任
昭和59年  4月   森田 五郎が会長に就任
昭和54年  4月   大西 正夫が会長に就任
昭和51年  4月   津田 正弘が会長に就任
会章

CONTACT

会員へ
ご近所の未加入の方を誘っていただきたい。
「入会して一緒に活動しましょう」と。

未入会の皆様へ
興味がおありの方、お問い合わせを。 
近くの支部にお取り次ぎする。
支部に所属せず、本部直属も可能だ。
あなたのご加入をお待ちする。
災害時や緊急を要するときなど、頼りになるのはご近所の仲間である。 

ABOUT US

MOBILE SITE

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP