令和2年度 三生連 事業方針
活動をさらに活性化すると共に、傘下24支部の取り組みを全力で支援し、一人ひとりの会員が健康で生きがいをもって暮らせるようにする。
1 会員増強活動の推進
これまでと異なり、70歳を超えても就業する方が増加していることや個人主義の横行が顕著になるなどにより、会員増強は困難を極める。全国的な傾向だ。だが、創意工夫で実績をあげている支部もある。あきらめず、粘り強く取り組む。
2 主催行事や各種サークル等への参加促進
奈良県内には、緑豊かな環境がある。現在はコロナ禍で活動がままならないが、「密集・密接・密閉」に十分留意しながら、家に閉じこもらず外に出よう。今後収束に向かえば、行事や催し、各種同好会・教室などに積極的に参加して絆をさらに深める。
3 郡生連や県老連主催行事への参加促進
郡生連・県老連との連携をさらに強化し、各種行事に積極的に参加する。なお、残念ながら県老連・郡老連の多くの行事が中止となっている。
4 会報「矍鑠」とホームページの充実を図る
会報「矍鑠」(かくしゃく)やホームページを通して、積極的に情報発信を心がける。それらの内容のさらなる充実を図り、以て活性化につなげる。
1 会員増強活動の推進
これまでと異なり、70歳を超えても就業する方が増加していることや個人主義の横行が顕著になるなどにより、会員増強は困難を極める。全国的な傾向だ。だが、創意工夫で実績をあげている支部もある。あきらめず、粘り強く取り組む。
2 主催行事や各種サークル等への参加促進
奈良県内には、緑豊かな環境がある。現在はコロナ禍で活動がままならないが、「密集・密接・密閉」に十分留意しながら、家に閉じこもらず外に出よう。今後収束に向かえば、行事や催し、各種同好会・教室などに積極的に参加して絆をさらに深める。
3 郡生連や県老連主催行事への参加促進
郡生連・県老連との連携をさらに強化し、各種行事に積極的に参加する。なお、残念ながら県老連・郡老連の多くの行事が中止となっている。
4 会報「矍鑠」とホームページの充実を図る
会報「矍鑠」(かくしゃく)やホームページを通して、積極的に情報発信を心がける。それらの内容のさらなる充実を図り、以て活性化につなげる。